忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等

ボール盤 SDP-300V 大改造計画

  • スイッチ類取り付け穴の穴あけ
    2019/10/25 00:11  
     スイッチ類取り付け穴の穴あけ加工。卓上トリマーテーブルをフライス盤代わりに使います。


    加工材をスライドテーブルに固定。2mm厚アルミ材がスイスイ切れる。

     縦長のものはサイドをリップフェンスで押さえて暴れないようにする。


    アクリル板などはチーズを切るが如し。ビットはφ3mmのエンドミル。


    卓上トリマーテーブルを用いれば穴あけなど造作もない。この後はヤスリ掛けで仕上げる。

     ただ、卓上トリマーテーブルはあくまでフライス盤のようなマネができるだけで、本物のフライス盤ほどの精密加工はできません。仕上げは手作業によるヤスリがけになります。まぁ、それでも卓上トリマーテーブルは使えるヤツだ。

    拍手[0回]

    PR

  • テーブルの製作 01
    2019/10/22 01:04  
     卓上ボール盤のテーブル製作です。材料はアルミの塊。この量のアルミ材をフツーに買うと12,000円以上しますね。SDP-300Vに匹敵するお値段。

    アルミの塊
    手前の丸いのは500円玉。

     まず、卓上スライド丸ノコでブッタ切ります。


    厚さが22mmもあるので結構パワーがいる。

     先日製作した卓上トリマーテーブルをフライス盤として使用。ビットはφ5mmのエンドミル。


    板の真ん中を切るにはフライス盤が便利。

     さらに卓上トリマーテーブルで円切り。0.1mm単位の精密な穴あけが可能。

    円切り
    この加工のために卓上トリマーテーブルを作ったようなもの。

     六角軸軸付砥石で穴径を整える。穴径はキツ過ぎてもユル過ぎてもマズイので0.01mm単位の細かい加工になる。


    砥石には切削油を付けて作業する。付けないと加工面がガザガザになる。


    テーブルのベースとなるパーツ。質量1323g。

     剛性は必要なれど、質量は少なくしたいので軽量化のための肉抜き加工を施す。


    ドリルでφ13mmの穴をあけて軽量化を図る。

     剛性は極力落としたくないので穴は貫通させない。加工後の質量1200g。1割減らせました。

     作業はまだまだ続く。

    拍手[0回]


  • 卓上ボール盤 SDP-300V 大改造計画大幅修正
    2019/09/12 23:39  
    卓上ボール盤 SDP-300V 大改造計画ですが、大幅修正を余儀なくされました。

    予定していたテーブル昇降機構が標準の支柱では上手く動かず、該当部品を全取っ替えするハメに…。

    ベースも作り直しかな…。

    あ〜あ…、ずいぶんパーツを集めて手間掛けて加工したのにほとんど無駄になってしまった…。(泣

    動かないんじゃないかなぁとちょっと思ってはいたので想定内といえばそうなんだけど、もしかしたら上手く動くかもと甘い考えもあった。

    ボツ設計図
    ボツった設計図

    設計段階でそれなりの想定はできるけど、正確なところは実際に作ってみないとわからない。


    早速新しい設計に着手します。

    ここまできたら意地でも形にしてやる!

    拍手[0回]


  • 卓上ボール盤 SDP-300V 改造 ベース製作
    2019/07/26 01:11  
     卓上ボール盤 SK11 SDP-300V 大改造計画本格稼働です。


    SK11 卓上ボール盤 300W SDP-300V

     自作卓上トリマーテーブルもほぼ完成したので、やっとSDP-300Vの改造作業開始です。ドリルチャックの換装はしましたが、あんなものは序の口。世界に類を見ないほどの大改造を予定。

     自作卓上トリマーテーブル製作でほぼデフォルト状態のSDP-300V を使ってみたのですが、ムチャクチャ使いづらい。(汗 ワークテーブルの昇降や、ドリル穴の位置合わせが面倒極まりなく、DP2250R 改の使いやすさと比べると天と地の開き。SDP-300Vをデフォルト状態で使ってる人ってある意味スゴイですよ。

     自分的には改造しないと使い物にならないレベル。

     改造の設計も熟考を重ねほぼ完成。細かい所は作業をしながら決定していきます。当初計画ではワークテーブルとベースはそのまま使うつもりでしたが、独自に新造した方が完成度の高い物になりそうなのでその方向で進めることにしました。

     まずは、ベースの製作。

     材料は強度や重量の観点から鉄材をチョイス。40mm角の鉄パイプと4.5mm厚の鋼板の組み合わせで作る。

    鋼材
    鋼材は大きいホームセンターでないとあまり扱っていない。

     鋼板はホームセンターで450mm×300mmの物を買ってきて、卓上スライド丸ノコで420mm×218mmにカット。チップソーは当然鉄工用に換装させるのだけど、モノタロウのPBのものはあっという間に切れ味が悪くなってゴミになりました…。

     それで新たに購入したのがチップソージャパン製の「マックスギア鉄鋼用 MG160」。

    チップソージャパン マックスギア鉄鋼用 MG160
    チップソージャパン マックスギア鉄鋼用 MG160


    日立工機の卓上スライド丸ノコ C6RSHC に取り付けて、ブッタ切ります!

     火花が出るので集じん袋やプラパーツは取り外しておく。火花は触れると熱いし回りを汚すし、切粉はジャリジャリして電動工具の寿命も縮めそう。鉄やステンレスのカットは嫌ですねぇ…。


    カットできました。手ノコじゃ絶対に無理。(苦笑

     マックスギア鉄鋼用 MG160はナカナカの切れ味。耐久性が良ければ次も購入したい。

     次は角パイプのカット。1.6mm厚なので4.5mm厚の鋼板に比べたらカットも楽。カットしたら補強のため中にSPF材をハンマーで叩き込む!


    ブカブカでは意味ないのでかなりキチキチのサイズ。

     ベースの作りはこんな感じ。

    ベース(仮)
    ベース(仮)

     もちろん、このままでは見てくれが悪いので格好良く仕上げます。先日購入した銘木ケヤキを配置する予定。

     今回はここまで。次はベースへの穴あけ。

    拍手[0回]


  • SDP-300V のドリルチャックをユキワ 13MG-6JT に換装
    2019/02/01 13:11  
     ドリルチャックの換装(後編)。

     SDP-300V のドリルチャックをユキワ精工「13MG-6JT」に換装しました。

    SDP-300V+13MG-6JT
    ユキワ 13MG-6JT を装着したSDP-300V

     ジャコブステーパーJT-33のSDP-300Vにユキワのドリルチャックが付いているのはちょっと不思議な感じがしますね。(笑

     ユキワ「13MG-6JT」と標準ドリルチャックの比較。


    ユキワ「13MG-6JT」(左)と標準ドリルチャック(右)







    13MG-6JT標準ドリルチャック
    ジャコブステーパーJT-6JT-33
    つかみ能力(mm)1.2〜13.01.5〜13.0
    外径(mm)52.545.5
    全長(mm)8778
    精度(mm)0.08
    質量(g)685403

     つかみ能力はほぼ同じながらサイズが一回り違います。質量も1.7倍。品質の高さもさることながら、フライホイール効果で13MG-6JTの方が安定した切削が期待できそう。

     ブレも大幅に解消。



     ほんの若干ブレを感じますが、このブレはチャックではなくスピンドル自体に原因があるようなのでこれ以上の改善は無理。しょせんDIY向けのSDP-300Vはここら辺が性能の限界でしょう。さらに精度を求めるなら10万円以上の機種を買うしかありません。
     まー、とりあえず合格レベル。

     して、いかにしてSDP-300V に 13MG-6JT を取り付けたか興味のある方は多いでしょう。その種明かしをします。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記




デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ