忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等
  • 塗装その1
    2014/07/25 21:42  
    塗装工程。



    まず、つや消しブラックで精悍さを出します。

    拍手[0回]

    PR

  • ツール・ド・フランス 2014
    2014/07/03 19:13  
    今年もツールがやってきます。7月5日に英国でスタート。

    NHK BS1 20:00〜20:25 のダイジェストをチェック!
    http://www1.nhk.or.jp/sports2/etc/index.html

    もうドーピングで失格なんて残念なマネしないでよ。

    拍手[0回]


  • 「24V 強力DCファン 120」最終入荷
    2014/06/30 16:45  
     13式自作塗装ブースの補機として採用した「24V 強力DCファン 120」ですが、在庫切れだった「あららStore」で再販開始しました。



     3台のみ。仕入れ先ももう再入荷は無いと言っていたので本当にラスト。早い者勝ちです。

    拍手[0回]


  • 14式自作塗装ブース!?
    2014/06/22 16:53  
    製作中の自作テーブルソーが塗装作業に突入しました。

    それで11式自作塗装ブースを引っぱり出したのだけど、どうも模型用に設計した11式では小さい。

    そこでDIY用の中型塗装ブースが欲しいなと思ってしまった。

    パッと思いついたのは小型シロッコファン3基を用いた折り畳み式。
    シロッコファンなので吹き返しをあまり心配せずダクトも細い物が使える。
    風量は大幅に低下して吸引力も落ちるけど、ダクト設定の自由度が大きくなるのでコンパクトな設計ができるのではないかと。

    11式、12式、13式とは全く異なる構造。アイディアは無限です。

    まさかここで新型塗装ブースを考えることになるとは思ってもみなかった。(笑

    さて、どうするか。

    拍手[0回]


  • 回路図
    2014/06/08 11:07  
     14式中型自作テーブルソーの回路図。



     丸ノコに付いている電気ブレーキを活かす方向で設計。安全のため主電源スイッチとS/Sスイッチを設置。

     フットスイッチは自作でパソコンのマウス程度の大きさ。本体との接続はUSBケーブルを使用。電気ブレーキの回路だと3芯になるので4芯のUSBケーブルが都合良いのです。3本がバラバラだとカッコ悪いですからね。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ