忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等
  • 電動昇降テーブル 自動停止機構
    2025/02/10 12:35  
    電動昇降テーブルの自動停止機構ですが、リレー回路を使う構造を考えました。
    エーモンの「3237」。



    5極タイプの3237はリレーが動作すると機器をOFFにできる。コイツを2つ使用。

    配線図はほぼ問題ないと思うけど、あとは機械的な構造をどう処理するかですね。

    拍手[1回]

    PR

  • 電動昇降テーブル 動作確認
    2025/02/09 16:34  
    SDP-300V 大改造計画の目玉機構、電動昇降テーブルの仮組み。


    レバーシブルモーターで動作。

    まだ微調整は必要ですが、概ね設計通り。昇降スピードも早すぎず遅すぎず高さ調整しやすくて良い感じ。ただ、上下先端で自動的に止まらないので端まで行ってしまうと固まってしまう。

    自動停止機構、どうしようかな…

    拍手[1回]


  • Gemini
    2025/02/07 11:26  
    Googleの新しいサービス「Gemini 」ですが、コイツがナカナカ面白い。

    ChatGPTと同じように様々な質問に答えてくれ、今のところ回数に制限がないようです。
    ただ、人物像の作成や倫理に反する質問、天皇に関する質問には回答しませんが。

    下の図は「リョービの卓上ボール盤の画像を制作せよ。」と指示してGemini に作成させたものです。



    パッと見はそれっぽいけど、よく見るとヘンテコリン。左のヤツは何?

    サイコロの画像を作らせたら…



    物事の本質を理解していないのでそれっぽい物しか作れないようだ。
    しかし、賢くなったら色々な分野で失業者が増えるだろうな。

    拍手[1回]


  • 卓上ボール盤 SDP-300V 大改造計画再開!
    2025/02/03 19:55  
    ユキワ製ドリルチャック換装からまったく更新していなかった「卓上ボール盤 SDP-300V 大改造計画」ですが、この度作業再開しました。


    ベース内部

    3年くらいずっと放置していたのは、いわゆる未完成病を発症させていたから。
    プラモ製作でよくあるアレですね。完成間近なのになんかヤル気が消失してしまう。プラモは8個くらい作りかけで放置中。

    やっとヤル気が復活してきたので作業再開と相成った次第。

    改造計画の方はすでに98%以上パーツは用意できているのであとは組み立て作業がメイン。
    仮組みして動きも悪く無い感じ。3年前のオレ、ナカナカ良い仕事してるじゃねーか。(笑

    今回は完成まで行きますよ!

    拍手[2回]


  • ディスクブレーキ パッド交換
    2025/02/01 12:25  
    パスハンターのディスクブレーキ(BR-CX77)リアの効きがすこぶる悪い。いくら調整しても良くならない。
    無理して効かせようとするとローターとパッドが擦れてシャリシャリ音がする。

    にっちもさっちもいかないのでブレーキ本体を取り外してパッドを確認してみたら、厚みが限界の0.5mmまで摩耗していた。ディスクブレーキ パッドって装着状態では確認しずらいですね。

    このままじゃマズいのでG04Ti を買ってきて交換作業。G04Ti はチタンベースのメタルパッド。ちょっと良いヤツ。作業自体は簡単です。


    G04Ti


    新品との比較。

    交換したらすんなり調整できました。効きもバッチリ。

    備忘録としてバイクの積算走行距離を記しておく。
    43,366km

    拍手[1回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ