忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等
  • チェーン交換
    2021/07/09 22:34  
    先日、チェーンが走行中にブッ千切れたのでチェーンを交換。

    CN-6600
    シマノ CN-6600

    アルテグラグレードのチェーン。


    古いチェーンと新しいチェーンの比較。目視でクッキリわかるほど伸びてますね…

    古いチェーンは10,000kmくらい走ってるかな…。以前、5,000kmくらいの時に一度交換したのだけど、スプロケットとのギアの噛合せが悪く歯飛びを起こしていたので古いチェーンのままにしていた。

    それで今回もギアの噛合せが悪いので、スプロケットとチェーンリングをまとめて交換。


    新(左)旧(右)チェーンリング(インナー)の比較


    新(右)旧(左)スプロケット(トップ)の比較

    両方共かなり摩耗している。

    スプロケットはデュラエース(SC-7800)からアルテグラ(CS-6600)にグレードダウン。
    アウターチェーンリングはまだいけるのでそのまま。

    あと、リアホイールを回した時に変な震動を感知。ハブをチェックしてみたらガタが。

    分解してオーバーホールを実行。


    ホイールは30,000kmくらいオーバーホールしてない…


    クリーニングしてグリスアップ


    緊急メンテナンス完了

    試走して問題解決を確認。
    総走行距離36,700km。次のチェーン交換は41,000kmくらい。

    拍手[0回]

    PR

  • チェーン切断 応急修理
    2021/06/13 01:26  
    自転車走行中、チェーンが切れました。

    加速しようと立ち漕ぎしていた状態での切断だったので、切れた瞬間スカッと前のめりになってバランスを崩し転倒を覚悟した。

    バシッと大きい切断音がしたので周りの人の視線が集中したのがわかり、こんなところでスッ転ぶのはみっともないなーと思いながら、なんとかバランスを整え転倒は免れた。

    転倒という最悪の状況は回避できたが、残った問題は切れたチェーンの修理。

    チェーンカッターなんて持ち歩いていませんぜ。

    幸いにして家から2km程度しか離れてなかったので自転車屋を探して修理するより、応急修理で帰宅することにした。
    チェーンが切れた自転車をトボトボ押して歩く姿は情けない。

    こんなこともあろうかと、普段からタイラップを常備しています!
    早速チェーンの油で手を汚しながらチェーンを接続。

    乗り出そうと思ったら、あっさり切れました。

    教訓、タイラップはチェーン接続の応急修理にはまったく使えない。

    ここは金属を使わないとあかん。
    さて、それではどうするか。

    簡易チェーン錠として短いワイヤーを持っていたことを思い出し、それでなんとか接合しようかと考え、収納しているサドルバッグからワイヤーを取り出した。

    ここでふと気づく。

    サドルバッグのファスナーに盗難防止として小さい南京錠を使っていたことを。

    コイツ、ちょうどチェーンのピン穴にハマるんじゃね?


    チェーンに何か付いてます。


    南京錠でチェーンを接合。

    世界広しといえども、南京錠でチェーンを接合したのは自分が世界初じゃないでしょーか。(笑

    当然このままでは普通に漕ぐことはできませんが、なんとか走るぐらいはできる。

    クランクを円運動ではなく往復運動で漕いで時速10kmでの走行が可能になった。まぁ、傍から見たらちょっと変に思われるだろうけど…。

    問題が起こった時にどう対処するか。応用力は大切です。

    早速チェーンを買わな。

    拍手[0回]


  • ぷちリフォーム 窓額縁編
    2021/06/03 20:40  
    窓枠の木材部分を「額縁」と言うのですが、結露でとても汚い状態になりました。


    結露の水分で木材が荒れてカビが発生してる。

    サンダー(#80)で表面を削ってキレイにする。手作業に比べて20倍は早い。


    RYOBI ミニサンダ S-555M

    同じ建物の住人のみなさん、うるさくして申し訳ない。今日だけですっ;;;


    右側が削った状態。

    サンダーで削った後は120番、240番のペーパーヤスリで処理。ヤスリ掛けは必ず木目に沿って行う。表面処理をちゃんとしておかないと仕上がりに差が出ます。

    結露対策として油性透明つや消しニスを塗装。二度塗りを基準にして、サイドは三度塗り、床面は四度塗り。


    和信 油性ニス つや消しクリヤー 0.7L

    耐水性、耐候性を重視する場合は水性ではなく塗膜が強固な油性をチョイスする。
    ニスが乾いたら軽くスポンジヤスリをかけて表面を滑らかにする。


    修繕完了。畳も替えました。

    角はどうしても処理が行き届かないですね…。
    しかし、ずいぶんまともになった。

    拍手[0回]


  • キッチンライト オーデリック「SH9097LD」プチ改造
    2021/05/30 00:56  
    オーデリックのキッチンライト「SH9097LD」をプチ改造します。

    SH9097LD
    オーデリック SH9097LD

    蛍光灯からLEDに交換するため購入。

    蛍光灯タイプ
    交換する蛍光灯タイプ

     交換に際しちょっと問題が…

     交換するSH9097LDもそうなのだが、売っているこのタイプのキッチンライトのほとんどが顔を照らすような構造になっているのです。洗面台に付けるライトならそれでいいのでしょうが、手元を照らしたいキッチンライトとしては不適切だと思うのですよ。


    照らすなら奥の方でしょう。

     それで前後を反転させて奥を照らすように設置することにした。

     問題はスイッチひもの左右移動と後面の凸凹。


    デフォルトの内部レイアウト


    デフォルトの基板周り


    改造した基板周り

     ひもスイッチを上下反転させてボックスに穴をあけました。


    後面の凸凹。このままじゃみっともない。


    出っ張り4mmを解消するため2mm厚アクリル板2枚張り合わせた物を接着。

     キッチンで木材を使うと水気で膨張したり腐ったりする懸念があるのでアクリル板を使った。


    前面に2mm厚白色アクリル板を貼り付け。

     隙間はシリコンで埋めて見た目を整える。ボディの鉄板にもスイッチひも用の穴をあける。


    改造を施した内部。


    改造完了。取り付け。

     改造したと言わなければ初めからこういう物だったと思わせられる仕上がりだと思う。

     メーカーは初めからこういう製品を作っておくれよ。

    拍手[0回]


  • 空き瓶 容量
    2021/05/29 22:54  
    ビバホームで売っている空き瓶の容量。

    空き瓶

    左から
    ・150ml 63円(税込)
    ・189ml 74円(税込)
    ・225ml 96円(税込)
    ・450ml 96円(税込)

    塗料の容器に空気が多く入っていると早く固まってしまうので、小さい容器に移して空気の混入を減らした方が良いです。そのための空き瓶。口が広いのでそのまま筆塗りに使える。

    空き瓶は100均よりホムセンの方がお安い場合が多い。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記




デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ