忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等
  • ホームセンター シマホ、ビバ、コーナン カット料金
    2023/03/15 11:23  
    東京東部の各ホームセンター工作室加工料金とレンタル工具料金。

    島忠 平井店 の情報を更新しました。(2023.1.13)
    コーナン ドイト南砂店 の情報を更新しました。(2022.10.16)
    ケーヨーD2 三郷鷹野店 の情報を更新しました。(2022.8.22)
    ロイヤルホームセンター 戸田公園を追加しました。(2022.6.27)
    コーナン ドイト西新井店 の情報を更新しました。(2020.12.22)


    店舗名のないポイントはまだ行ったことのないショップです。

    ■各店舗品揃えレベル(10点満点)
     ●  コーナン
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    江戸川中央店■■■■■ 5点
    足立竹ノ塚店■■■■■■■ 7点
    足立扇店■■■■■■■ 7点
    ドイト西新井店■■■■■■■ 7点
    ドイト南砂店■■■■■■■ 7点
    ドイト戸田店■■■■■■■ 7点
    ドイト東向島店■■■ 3点
     ●  島忠
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    ホームズ葛西店■■■■■■■ 7点
    ホームズ平井店■■■■■ 6点
    ホームズ足立小台店■■■■■ 6点
    大谷田店■■■■■ 5点
    江東猿江店 ■■■■■ 5点
    八潮店■■■■■ 5点
    ホームズ三郷中央店■■■■ 4点
    ホームズ草加舎人店■■■■■■■■ 8点
    ホームズ北赤羽店■■■■■■■ 7点
     ●  ビバホーム
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    豊洲店■■■■■■■■■ 9点
    三郷店■■■■■■■■■ 9点
    神明店■■■■■■■ 7点
    奥戸街道店■■■■■ 5点
    板橋小豆沢店■■■■ 4点
    板橋前野店■■■■■■■ 7点
    豊島5丁目店■■■■■■■ 7点
     ●  ケーヨーD2
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    新浦安店■■■■■ 6点
    三郷鷹野店■■■■ 4点
    鹿浜店■■■ 3点
    東十条店■■■ 3点
     ●  ロイヤルホームセンター
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    南千住店◎有料■■■■■■■■ 8点
    足立鹿浜店◎有料■■■■■■■■ 8点
    戸田公園店◎有料■■■■■■■■ 8点
     ●  コメリ
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    戸田氷川店■■■■■ 5点
     ●  オリンピック
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    熊野前店■■■■■ 5点
    保木間店■■■■■ 6点
    志村坂下店■■■■■■■ 7点
    立石店■■■■■■■ 7点
    墨田文花店■■■■■ 6点
     ●  ユニディ
    店 舗工作室客工作室R工具ネジ品揃え
    千鳥町店■■■■■■■ 7点
    大谷田店■■■■ 4点
    ・「工作室」は店のスタッフによる工作。「客工作室」は客が作業できる工作室。
     「R工具」はレンタル工具。
    ・「工作室」「客工作室」ともに塗装作業は原則的に対応していません。(カインズは塗装可店舗有り)
    ・「ネジ」はネジ・ボルト・ナット 単品販売あり。
    ※情報に誤りがあったとしても一切責任は負わないものとします。

    コーナン

     http://www.hc-kohnan.com/


     コーナンは「コーナンアプリ」を入れておくと「木材カット無料」等のクーポンが利用できるようになります。


    クーポンを利用すれば10カットまで無料!

    ■コーナン 江戸川中央店
    江戸川区中央 3丁目3番5号


    最低限のカットのみ。ミリ単位のカット不可!


    工作機械はパネルソーだけ。2Fの木材売り場で購入して1Fの工房で切ってもらいます。


    一応「セルフ工房」なるものもあります。




    ■コーナン 足立竹ノ塚店
    足立区 西保木間 2丁目1番24号

    足立竹ノ塚店
    2019.4.5 現在



    トラック貸し出しサービス有り。(90分無料)




    ■コーナン 足立扇店
    東京都足立区扇三丁目14番10号

    一般向けのホームセンター店舗と業者向けのPRO店舗が併存している。
    一般向けのホームセンター店舗(2F)は木材カットのみ。業者向けのPRO店舗では金属カットにも対応。

    足立扇店
    2020.8.25 現在

    →正確な木材カットについてのご案内

    客向け工作スペース(利用無料)。無料貸し出しの工具はちょっとあります。

    →工作スペース
    →ご利用に際しての注意事項
    →備え付け工具1
    →備え付け工具2

    →レンタル工具

    拍手[0回]

    PR

  • ブログ移転しました
    2023/01/09 14:07  
    しーまブログの広告表示の多さに嫌気が差したのでコチラに移転しました。

    背景のツンデレ子もWebデザインをカスタムしてこっちに移植。
    画像リンク切れもほぼ解消しました。

    「アニメしませんか? ブログ」のサイト閉鎖から「しーまブログ」に移って、今度は忍者ブログ。前2者が採用していた「CLOG(シーログ)」は使い勝手の良いブログシステムでした。

    広告表示が無くなってサッパリ、年も新しくなって心機一転。

    拍手[0回]


  • カラーコーンのカスタム
    2022/12/29 16:38  
    車庫の入り口によく自転車を駐輪されて困ってた。

    新車に買い換えたことだし、カラーコーンを置くことにしたのだけど、ただ置いただけでは鈍い人には通じない。

    それで、万人にわかるようにカスタムすることにしました。

    三角コーン
    標準カスタム(裏)カスタム(表)
    小型カラーコーンの上に筒を載せてサインを貼付。
    標準だと高さ450mm。筒を含めて862mm。

    筒は水道管に使われる塩ビ管を赤く着色。文字はカッティングシート。筒の上のフタはMDFで製作。
    書体はちょっとくだけた感じのものをチョイス。モリサワのタカハンド。
    駐輪禁止にするつもりはないので「駐輪注意」。

    カッティングマシン

    塗装の赤はちょっとオレンジ寄りの赤。アサヒペンの「クリエイティブカラースプレー 300ML 63ファイヤーレッド」を購入。ナカナカこの色売ってないんだよね。

    ホームセンターで売っていてもおかしくないレベルに仕上がったと思う。

    拍手[0回]


  • 23式自作塗装ブース[室内排気型] 発表!
    2022/12/21 00:21  
    大変お待たせしました。やぁっと完成しました。
    想定より4倍は手間がかかった。見通しが我ながら甘い。

    11式、12式、13式、16式に続く自作塗装ブース第5作、22式改め23式。

    23式の製作コンセプトは…イージー!

    23式自作塗装ブース
    23式自作塗装ブース

    11式改を作ったけどあまり使ってないんですよね。模型用サイズなのでデカいものに対応できないってこともあるのですが、セッティングが面倒くさいって点も使用頻度を下げる要因になっているのです。

    セッティングで面倒くさいのは排気ダクトの設置。なのでそれを無くしてしまえって発想。

    ズバリ、室内排気型!!!

    INDEX
    室内排気
     −ハイカムフィルター
     −整流板フィルター
     −インナーフィルター
     −水着式フィルター
     −活性炭フィルター
     −パワーユニット
    室外排気
     −室外排気口
     −排気ダクト
     −窓枠パネル
     −窓枠パネルDCファン
    便利機能
     −LED照明
     −ハンドピースホルダー
     −コンセントスイッチ
    室外排気パーツ専用収納ボックス
    デザイン
     −コンパクトボディ
    その他
     −ゴム足
     −把手
     −親切設計
     −保守
    仕様
    使用材料
     −使用工具
    総評

    ■室内排気



    室内排気を実現するにはフィルター性能の向上が不可欠。フィルター性能が低いと塗装ミストを室内に撒き散らすだけになってしまう。

    今まで製作した塗装ブースは「ハニカムフィルター」と「不織布フィルター」の二段フィルター構造でしたが、23式では「ハニカムフィルター」、「整流板不織布フィルター」、「インナー不織布フィルター」、ブロアファン通過後に「水着式フィルター」、「活性炭フィルター」を経る5段フィルター構造! 徹底的に塗装ミストを除去します。

    ●ハニカムフィルター
     吸引力を落とすこと無く塗料を付着させる。GSIクレオスのハニカムフィルター GT03Hを流用。

    GSIクレオス GT03H
    GSIクレオス GT03H


    そのままでは大きいので23式に合うサイズ(W434×H280)にカット。

    ハニカムフィルター
    ハニカムフィルター装着の図


    取り外しやすいよう、余った素材でツマミを接着しておく


    ●整流板不織布フィルター
     整流板機能を持たせたフィルター。ハニカムフィルターの奥に設置。


    整流板フィルター

    整流板フィルターカセット
    整流板フィルターカセット

    網はダイソーの焼き網を流用。13式、16式のものより若干薄型になりました。


    不織布フィルターを挟み込むだけ。磁石で固定。

    本体への取り付けはスタンドに置いて上部を超強力磁石でくっつけるだけ。下部に隙間を持たせることで吸引力低下を防ぐ。

    整流板フィルター
    上部に超強力磁石を埋め込み


    ●不織布インナーフィルター
     DCブロアファンの汚れ防止。整流板フィルターの奥に設置。不織布はマジックテープで固定。

    インナーフィルター
    インナーフィルター


    ハニカムフィルター、整流板フィルター、インナーフィルターを取り外した状態。

    ●水着式フィルター
     「小型粉塵除去装置」でも採用したフィルター。微細な塗装ミストを水に付着させる。容器の中で水が暴れるので水着率が上がる構造。動かしてみたところ、想定以上に効果が期待できそう。

    水着式フィルター
    水着式フィルター


    内部に空気の流れをスムーズにさせる構造物を設置。


    引き出しのように本体にセット。


    取り出す時は裏側の穴に指を突っ込んで押し出す。

    大量に水を入れるとこぼれる恐れがあるので水量は450mlくらいが適量かと。それでも飛び出す場合は水量を減らしてください。
    水に少し中性洗剤を混ぜておくと汚れが付着しにくくなり、泡立つことでさらに塗装ミストを付着させやすくなる。

    作業後は水を必ず廃棄してください。


    ●活性炭フィルター
     最終フィルター。活性炭を含んだフィルターによって臭気を吸収。不織布フィルターとのハイブリット構造。吸引力を高めたい場合は不織布フィルターの濃度を下げて下さい。


    活性炭フィルター


    長持ちさせるため、活性炭フィルターは不織布の上に配置。

    活性炭は不織布から取り出さないでください。ボロボロ剥がれて炭を部屋に撒き散らすことになります。


    取り換え用の活性炭フィルターを同梱。

    なお、23式の活性炭フィルターだけで臭気を完全に除去するのは難しいので市販の空気清浄機の併用を推奨します。



    ●パワーユニット

    ●超強力DCブロアファン
     パワーユニットには静圧性能が高い大型DCブロアファンを採用。13式で使った超強力DCファンに風量では敵いませんが、複雑な排気経路でも確実に押し出す性能を持っています。室内排気には軸流ファンよりブロアファンの方が向いている。コイツを2基装備。


    メインブロアファン

    ナカナカパワフル。駆動音も大きくないので塗装ブースに最適!


    内部構造


    超強力DCブロアファン SanAce B150

    「超強力DCブロアファン」はあららStoerで販売中。

    ●内蔵補機DCファン
     補機として装備。騒音対策としてそこそこの性能のものをチョイス。なお、将来のハイパワー化に対応できるよう38mm厚のファンも装着できる設計にしています。


    内蔵補機ファン

    排気風を4方向に指向できる。磁石で固定。


    排気風指向ボックス

    室内排気時はティッシュ吸い付きテスト20枚ほど。
    動作音はスマホの簡易騒音計測アプリで56dBほど。塗装ブースとしては静かな部類ではないかと思います。11式改、13式より静か。


    55.4dB。

    塗装時は本体と下蓋の間に隙間があるので作業スペースにコピー用紙等を敷いてください。

    ※室内排気はエアーブラシ塗装時に限定。缶スプレー塗装の場合は可燃性のガスが部屋に充満してしまうので使えません。火をつけたら部屋が爆発します。エアーブラシ塗装時も大事を取って換気はしてください。


    拍手[6回]


  • 配線作業
    2022/12/14 19:00  
    配線作業中…



    ぐほっ、使おうと思っていた回路が壊れとる…
    明日、秋月電子に買いに行かねば…

    本当に参った。焦ってます

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ