忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等
  • 便利そうで使えないフリーソフト
    2009/10/31 02:43  
     あるMacの雑誌で、MacOS X上でWindowsアプリが使えるという「MikuInstaller」なるフリーソフトを発見。コリャ面白そうなソフトだと思いインストールしました。が、使えないソフトもあるし、なにより動作が遅い…。緊急非常用としては使えるかも、って程度で実用度は低いですね。同様の機能を持った市販の「CrossOver」なるソフトも試用版で試してみたけど、こっちも動作が遅く不安定で使い物になりませんでした。やっぱり現状ではBootCampかVMwareを使った方が無難みたいです。最近「アップルはMacOS X 上でWindowsを走らせるようにする」なんてニュースを見たような気がするんですが、アップル純正なら使えるかもしれません。ちょっと期待。

     同じ雑誌にIntel Mac で 旧Mac OS のClassic環境が構築できるという「SheepShaver」なるフリーソフトも発見。MacOS 9 のインストーラーCDを用意して早速取りかかってみました。が、何故かうまくいきません。どうしてもクラシック環境が必要というワケでもないので、こっちも使うの諦めました。

     「EFit」というパーツを使えば、Windowsパーツで組んだマシンにMacOS X を走らせることができるなんて記事もあった。なんでも、Mac Pro を凌駕する性能を持ったマシンが10万円以下で組めるとか。もしそれがホントならかなり魅力的じゃないですか、と、記事を読んでみました。が、な〜んかすっごーく安定性に不安があるみたい。使えない周辺機器もあるようだし、今後のグレードアップも互換性の点でスムーズにいきそうもないし、「結局使えませんでしたー」ってオチになりそう。これもダメですな。

     興味をそそる記事は多かったけど、ほとんど実用的ではありませんでした。「コレジャナイロボ」をプレゼントされた子供の気分な感じ。ガックシ

    拍手[0回]

    PR

  • 「ことえり」の馬鹿野郎
    2009/10/27 15:02  
    ATOK 2007 が MacOS X 10.6 で使えないので「ことえり」への移行を考え、試しに設定を「ことえり」にして使ってみました。

    パチパチパチ

    ぬぅ、変換が思った通りの候補をナカナカ出しやがりません。

    パチパチパチ

    なんでさっき変換したばかりの単語を第一候補に表示しないのよ。

    パチパチパチ

    ・・・・・・・・・。

    う〜ん、なんて「ことえり」ちゃんはバカタレなんでしょう。まったく学習能力がありませぬ。

    結論

    ダメだこりゃ。


    S・ジョブズよ、もうちっとマシなIMを開発してくれ。といっても米国人には到底理解できないか。

     もし、Mac版ATOKが存在しなかったらMacをとっくの昔に捨てていたかもしれないな。ことえりじゃストレスがたまって仕事にならないもん。Appleはジャストシステムに感謝するべきだと思うね。

     何気にニュースサイトを見ていたら「物書堂、Mac OS X用日本語入力プログラム「かわせみ」発売 - 体験版も配布」というニュースを発見。倒産した旧エルゴソフトのEG Bridgeのエンジンを使っているそうな。価格はわずか1,995円。体験版もあるみたいだし、試してみる価値はありそうですぞ。

    http://www.monokakido.jp/mac/kawasemi.html

     で、早速インストール。

     んん? 「かわせみ」のインストーラーを起動させたら何故かキヤノンのプリンタドライバーが起動して「かわせみ」がインストールできません。どーなってんのこれー??? このインストーラーの実体が実はキヤノンのドライバーなんじゃないだろうかともちょっと思ったけど、おそらくインストーラーがおバカさんで、構造の近いキヤノンのドライバインストーラーにリンクしちゃうんだと推察した。
     システムとアプリ以外は別ボリュームに展開しているので、システムボリューム以外をすべてアンマウントしてインストーラーを再起動。無事に「かわせみ」のインストーラーが立ち上がりました。ふぅ
     使い心地はというと、結構いける感じ。「ことえり」より明らかにお利口です。実はブログのこの部分は「かわせみ」を使って変換しています。もう少し使ってみて、不満がないようならATOKからの移行も視野に入ります。危うし、ジャストシステム!(笑

    --

    拍手[0回]


  • ATOKが動かんじゃないか!
    2009/10/27 00:44  
     Vista のセットアップはほぼ完了。Windows7 のセットアップはまだ途中。MacOS X 10.6 Snow Leopard も途中だけど、なんとATOK 2007 が動かないことが判明してショック。わずか2年前のIMなのになんで動作保証しないのよ、ジャストシステム!(怒 毎年毎年新しいの出して、ちょっと古くなったら保証しない。普通のソフトなら無償でアップデーターを出すところですよ。

     ジャストシステムは一太郎が売れなくなって、儲けを出しているのはATOKぐらいなもんだから毎年新しいのを出し続けないと会社が持たないのかもしれんけど、ちょっとあくどいというか、ユーザー軽視だと思いますね。OSよりも高価なIMってどうなんでしょう。「ことえり」がもうちょっとマシならATOKなんて捨ててやるところなんだけど、悔しいが快適なんだよね。どこぞのメーカーさん、ATOKと同等の快適性を持ったIMを安価で出してくれないかなー。Windows版はMSのIMで十分。


     あ、いいこと考えた。

    Just MyShop(ジャストシステム)

    拍手[0回]


  • 再インストール
    2009/10/25 03:24  
     今日もMacProに「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」と「Windows 7 Home Premium」、おまけに「Windows Vista」を1日かけて再インストールしました。(汗

     何とかすべて起動ディスクとして指定できるようになった。これからアプリやフォントのインストール。しかし、Windows 7 はちょっと触った感じでは良さげ。Vistaは20GB以上消費したけどWindows 7 は10GBと半分以下。おかげで動作も速い感じ。まぁ、本格的に使ってみてその真価がわかるでしょう。

     あれ、そういえば欧州の独禁法でIEの搭載が認められず、競合ブラウザの選択もできるようにしなきゃならんみたいな報道が以前にあったような気がしたんだけど、あれはどうなったんでしょう。

    拍手[0回]


  • 新しいOSはトラブルを起こすもの
    2009/10/24 06:49  
    「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」と「Windows 7 Home Premium」を1日かけてインストールしました。

    調子が悪くなりました。
    今までの起動ディスクとは別ボリュームにインストールしたのですが、今までのボリュームから起動できなくなりました。

    仕方ないのでインストールしたハードディスクを取り外して再起動。

    今進めている仕事が一段落するまではあまりマシンをいじくらない方がいいみたい。

    再インストールしなくちゃならんのかな。
    ちょっと憂鬱。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社
ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ