リョービから電動工具のモーター回転数を制御できるようにするスピードコントローラーが新発売されました!
RYOBI スピードコントローラー TR-20A
というのは冗談で、
秋月電子の「トライアック万能調光器キット」(600円)を組み立てたものです。リョービの製品ではないのでくれぐれも同社に問い合わせたりしないでください。(苦笑
秋月電子「トライアック万能調光器キット」。秋月電子Webサイトより このキットはAC100V機器の電力をボリュームで0%〜100%まで無段階に調節できるようにするものです。調光器と言っていますが、照明器具以外にも電動工具のモータースピードをコントロールすることも可能。(ブラシレスモーターや電子制御回路が組み込まれたものには使えません。)
なお、キットにはケースは含まれていないので自分で調達する必要があり、そこに
個性が表れます。100均のタッパーとか、お菓子の空き缶等をケースにしている人もいるようですが…(汗
どうせ作るなら格好良くしようぜ! 先日購入したリョービのサンダ「
S-555M」には「
RSE-1250」に付いている回転数制御機能が装備されていません。
デフォルトの10,000min-1ではちょっと研削力が強いので回転数を下げたい。そこで今回のキットの出番と相成った次第。市販品もあるんだけど、秋月のキットと比べたらちょっとお高いし、何より一度作ってみたかった。(笑
今回の製作コンセプトは「コンパクト」「クールデザイン」の2点。
イラレで設計図を制作。簡単な構成なので1日で描き上げました。細かい所は作りながら修正。
サイズは横60mm、高さ110mm、奥行き30mm(突起物除く)。市販のものよりコンパクトなボディを志向。
ケースは手持ちのアルミ材を組み合わせて作成。市販のケースと違い、好みのサイズに調整できるので都合がよい。卓上スライド丸ノコやテーブルソーで切断。ボール盤で穴あけ。誤差0.2mm以下。27080改の改修工作以降、工作精度の腕が明らかに上がりました。
組み立てる前に穴あけ等の加工をしておく。 アルミ材はアルマイト処理したヘアラインなので見た目が良くキズにも強い。
秋月電子では
アルミケースも取り扱っているのでついでに購入してもいいと思います。
付属の
組立説明書はちょっとわかりにくいですが、ググればたくさん出てくるのでそちらを参考にして回路を製作。ヒューズは小型ミゼットタイプのガラス管(15A)を基板に取り付けました。
発熱するトライアックをケースのアルミ材に直付けして放熱させる構造。・パイロットランプの取り付け 電源ON状態を確実に認識できるよう、今回のメカにはどうしてもパイロットランプを取り付けたいと思った。14式テーブルソーや27080改、27006改では小型ACアダプタを組み込んで実現させたけども、これにはそんなスペース的余裕はない。100Vに抵抗を噛ませてLEDを光らすという荒技はスマートじゃないのでやりたくない。
良い方法はないものかとネット検索していたら、100均で売っている
LEDナツメ球の存在を知る。コイツは100Vで無理なく無駄なく光らせられてコンパクトだ。早速近所の100均ショップをハシゴして4店目でゲット!
とりあえず白色と電球色を購入。パッケージのカラーリング逆じゃね? まずはカバーを外しますが、どういうふうにくっついているのかわからないのでプライヤーで捻ってみます。
外れました。溝にハメ込んでいただけのようでした。ネジ側もプライヤーで外しますが、線が引きちぎれないように注意する。バラした状態。コンパクトでこれは使える。 ちなみに、今回のLEDナツメ球はワッツという100円ショップで購入しました。ダイソーでも売っていましたが基板の表側にダイオードらしきものが付いていて使いずらそうだったので敬遠。
アルミ板に穴をあけ、そこに両面テープで貼り付けました。基板とは取り外しが容易なコネクタで接続。 くっついている抵抗は500Ωらしいですが、このままだと明るすぎるので200kΩのものに付け替えました。
中身はこんな感じ。 今回の工作はリョービのミニサンダ「S-555M」の回転数制御のために実行したので、スピードコントローラーもリョービ製品っぽいものを志向してみました。
自分はリョービが好きだなぁ(笑 つまみを付属のブラスチック製からローレットのアルミ製(サトーパーツ
K-29-6.1)に換装して質感アップを図る。
ボリューム抵抗のつまみ取り付け部分が長いので4mmほど切り飛ばしました。・デカールチューンとセル画塗りデカールはアルプス電気のMD-5500で作成 RYOBIロゴ等を透明アクリル板の裏側に貼り付けて、ブラックを基調にプロ向け電動工具の証・エメラルドグリーンをセル画塗り。
アクリル板無しと取り付けた状態の比較。プレート一枚で印象が全然違う。これがデザインのチカラ。 アクリル板をケースに貼り付けると放熱効果が落ちてしまうのでパンチング風の穴をあけてみました。まぁ、焼け石に水程度の効果しかないでしょうけど…(苦笑、デザイン的には良いアクセントになって有効だと思う。
・ステッカーチューン ステッカーはミラーのカッティングシートにプリンタでプリントしたものをラミネート加工。
上部のスイッチとボリューム抵抗にステッカーを貼付。
裏側にはそれっぽい銘板を貼り付けました。
・超強力マグネット ケースの裏側に超強力マグネットを4つ取り付けたのでスチール家具などにカチッと固定することができます。
・固定用プレートの取り付けネジ穴 ケースの裏側に4つのネジ穴をあけてあるので固定用プレートを取り付けることができる。
・ベルトフック 手元でスピードコントロールができるよう、ベルトに取り付けられるフックを用意しました。ツマミは上部に取り付けてあるのでボリュームメモリが確認しやすい。
ベルトフックを取り付けるとマグネットは使えなくなります。・ヒートシンクの増設 高温の放熱に対応できるよう、ヒートシンクを増設できる構造にしました。ケースの右側に2つヒートシンクを取り付けることができます。
あまり格好良くないし、想定していたより発熱も大きくないので出番はなさそう。■費用 ・トライアック万能調光器キット(20Aタイプ) | 600円 |
・フィルムコンデンサ 0.047μF 250VAC | 30円 |
・フィルムコンデンサ 0.022μF 250VAC | 60円 |
・ヒートシンク | 60円 | ×2 |
・ガラス管ヒューズ(15A) | 30円 |
・ヒューズホルダー 基板用 ミゼットタイプ | 20円 | ×2 |
・コンセントソケット | 70円 |
・収縮チューブ | 40円 |
・ロッカースイッチ | 100円 |
・電源コード | 0円 |
・ツマミ(サトーパーツ K-29 6.1) | 360円 |
・パイロットランプ(LEDナツメ球) | 108円 |
|
小計 | 1,518円 |
[ケース材料] |
・アルミアングル 30×30×0.8 |
・アルミアングル 30×30×2.0 |
・アルミアングル 20×20×2.0 |
・アルミアングル 10×10×2.0 |
・アルミ板 1.2mm厚 |
・透明アクリル板 2.0mm厚 |
・カラースプレー(ブラック) |
・カラースプレー(エメラルドグリーン) |
・デカール |
・カッティングシート |
・皿ネジ M3 |
・皿ネジ M2 |
・なべネジ M2 |
・クリアファイル(絶縁シートに利用) |
・超強力マグネット |
■使用工具・ハンダコテ
・ニッパー
・電工ペンチ(
FA004)
・精密圧着ペンチ(
PA-21)
・ワイヤーストリッパー(
PA-06)
・カッター
・ピンバイス
・卓上ボール盤
・ホットエアガン(
HAG-1551)
[以下ケース製作]
・卓上スライド丸ノコ
C6RSHC・卓上ボール盤
DP2250R・テーブルソー(27080 改)
・ドライバドリル
DS10DAL・金工ヤスリ
・ペーパーヤスリ
・タップ
・
面取りリーマ・ノギス
・パソコン
・プリンタ
・ラミネーター
■総評 扇風機とサンダで動作確認。問題無くスピードをコントロールできました。ただ、実用範囲は40〜100%の間ですね。それ以下だとモーターの動作が安定しません。
今回の工作は難易度が低いので実質3日ほどでサクサクッと気軽に作ることができ楽しかったです。グラフィックデザインも市販のものより格好良く仕上がったのではないかと思う。マキタや日立工機もこーゆー製品を出せばいいのに。
これでサンダのパワーを自在に設定でき、静かに使えるので作業が快適になりそうです。
あららが秋月 トライアック調光器キットを作るとこうなります。 似たような製品が各メーカーから出ています。自作が面倒くさい、作る自信がちょっと無い人などは買っちゃった方がいいかも。
| 定価 市場価格 | 最大負荷 (電流) | 回転数 | サイズ | 重量 | 備 考 |
|
●山真 スピードマスター SM-20A |
| オープン 4,234円 | 1,500W (15A) | 0〜100% | W65 H130 D40 | 680g | フィードバック制御方式 |
|
|
●神沢 スピードコントローラー K-15S |
| 8,780円 5,892円 | 1,500W (15A) | 0〜70% | W65 H130 D41 | 581g | フィードバック制御方式 |
|
|
●神沢 スピードコントローラー K-15R |
| 16,200円 10,047円 | 1,500W (15A) | 0〜80% | W69 H141 D52 | 603g | フィードバック制御方式 |
|
|
●RELIEF スピードコントローラー Aタイプ 2Pプラグ 30755 |
| オープン 5,519円 | 1,500W (15A) | ー | W65 H130 D40 | 517g | フィードバック制御方式 |
|
|
●RELIEF スピードコントローラー Aタイプ 3Pプラグ 30757 |
| オープン 5,975円 | 1,500W (15A) | ー | W65 H130 D40 | 503g | フィードバック制御方式 |
|
|
●新潟精機 SK スピードコントロール SP-105 |
| 19,980円 11,737円 | 500W (5A) | ー | W80 H85 D145 | 600g | トライアック位相制御方式 |
|
|
●新潟精機 SK スピードコントロール SP-110 |
| 22,896円 19,125円 | 1,500W (15A) | 0〜100% | W99 H101 D150 | 1kg | トライアック位相制御方式 |
|
|
●アイウッド スピードコントローラー PW-1500 |
| 12,636円 6,346円 | 1,500W (15A) | 0〜80% | ー | 531g | サイリスタ電子帰還制御 DCインバーター方式 |
|
|
●アイウッド スピードコントローラー PS-1000 87300 |
| 18,720円 10,900円 | 1,000W (10A) | 0〜100% | ー | 431g | サイリスタ電子帰還制御 DCインバーター方式 |
|
|
●アイウッド スピードコントローラー PS-1200S 87301 |
| 22,680円 12,900円 | 1,200W (12A) | 0〜100% | ー | 943g | サイリスタ電子帰還制御 DCインバーター方式 |
|
|
●アイウッド スピードコントローラー PS-2000S 87302 |
| 36,000円 20,900円 | 2,000W (20A) | 0〜100% | ー | 1kg | サイリスタ電子帰還制御 DCインバーター方式 |
|
|
●アイウッド スピードコントローラー PS-2000SR 87304 |
| 45,360円 25,900円 | 2,000W (20A) | 0〜100% | ー | 1kg | サイリスタ電子帰還制御 DCインバーター方式 |
|
|
●アズワン エレクトロスライダー P-105 |
| 7,560円 7,560円 | 500W (5A) | 20〜98% | W55 H44 D79 | ー | サイリスタ電子帰還制御 |
|
|
●アズワン エレクトロスライダー P-112 |
| 14,040円 13,509円 | 1,200W (12A) | 20〜98% | W55 H44 D79 | ー | サイリスタ電子帰還制御 |
|
1. 無題
たいへん参考になります。
私は卓上筐体にして電圧・電流計をつけました。