忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等

工作

  • 卓上ボール盤考察
    2013/03/24 12:47  
    卓上ミニボール盤




































    メーカー
    型番
    定価定格出力チャック
    送り寸法
    鉄工/木工変速サイズ
    重量
    バイス

    REXON
    DP2250R
    オープン200W1.5〜10
    30mm
    6.5/10電圧変動
    無段階
    D275
    W180
    H410

    7kg
    付属

    H&H
    HDP10A
    オープン200W1.5〜10
    30mm
    6.5/10電圧変動
    無段階
    D275
    W180
    H410

    7kg
    付属

    パオック
    MDP-100
    15,800円100W0.5〜6.0
    20mm
    3.2/6掛替
    3段
    (無段階)
    D240
    W170
    H370

    5.2kg
    ×

    東洋アソシエイツ
    TSD-6
    30,450円
    (在庫のみ)
    130W1.0〜6.5
    −mm
    −/−電圧変動
    無段階
    D260
    W185
    H310

    6.1kg
    ×


    TD200
    14,150円100W〜6.5
    30mm
    −/−電圧変動
    無段階
    D240
    W420
    H580

    −kg
    ×

    プロクソン
    No.28128
    34,125円80W0.8〜6.0
    30mm
    −/−掛替
    3段
    D225
    W120
    H350

    4kg
    ×

    サカイ
    MD-1
    42,000円110W0.5〜6.5
    45mm
    −/−掛替
    6段
    D315
    W170
    H435

    5.4kg
    ×

    サカイ
    MD-1H
    42,000円110W0.5〜6.5
    25mm
    −/−掛替
    2段
    D315
    W170
    H395

    5.3kg
    ×

    拍手[0回]

    PR

  • スライド丸ノコ
    2013/01/19 12:44  
     テーブルソーのチップを木工用から軽金属対応ものに換装しましたが、アルミの切断面がちょっとイマイチ。それでスライド丸ノコが欲しくなりました。

     リストアップしたのは日立工機の「C6RSHC」と「C7RSHC」。マキタの「LS0613FL」と「LS0717FL」。プロも使っているいいヤツです。



     エボリューションの「FURY3」や「RAGE3 S300」、アースマンの「SM-100」等、廉価な製品もありますが、電気ブレーキがついていなかったり、奥行きが必要だったりして使い勝手がイマイチなんですよね。



     やっぱり日本ブランドの日立工機やマキタは品質レベルが違いますからねー。

    【追記】
    結局、日立工機の「C6RSHC」を購入しました!

    拍手[0回]


  • 電動ジグソー ダメだコリャ
    2012/11/30 20:51  
     13式自作塗装ブースを製作する前に、自作卓上テーブルソーを作ってしまおうと思います。それで木材を買ってきて新兵器である電動ジグソー「RYOBI J-6500VDL」を実戦投入しました!



     今回は1820×910と巨大な板なのでテーブルソーではカットできません。ホームセンターの工作室はイマイチ信用できないので自分でやろうと思い、それで小回りの利くジグソーを利用しようとした次第。

     しかし、全然真っ直ぐ切れないじゃん!

     一応ジグソー専用の定規を用意して挑んだのですが、15cm進むと右側に曲がってしまうのです。ぬぅぅぅぅ、ジグソー本体が傾いて刃の向きが変わり曲がってしまうのか…??? 何度やっても真っ直ぐ行かない。自分の未熟さ故かとちょっと凹む。

     真っ直ぐ切るコツを得ようとネット検索してみたら、ジグソーって真っ直ぐ切れないのがフツーなんだそうで、メーカーも認めちゃってるそうな。なんじゃそりゃ…

     あーあ、余計なモノ買っちゃったよ。

     ジグソーは使えないので丸ノコを投入し、大雑把に切断。それをテーブルソーで正確にカットしました。

    拍手[0回]


  • Cクランプ
    2012/11/20 04:39  
     13式自作塗装ブース開発が本格スタートしました。ということで、接着時にあると重宝するCクランプをダイソーで試し買い。果たして実力やいかに?



     アイアンダイカスト製で剛性はありそうなんですが、仕上げが甘い…

     固定する部分が平らになっていません。これじゃ対象物が傷つくし、接触面積が小さいので固定力が落ちてしまいます。



    ひどい…


     こんなんじゃ使い物にならないので金属用ヤスリで削って平らにします。

    拍手[0回]


  • RYOBI CDD-1020 購入
    2012/11/09 01:25  
     リョービの電動ドライバドリル「CDD-1020」を5,775円で購入しました。新品。




    カッチョイイデザイン。

     持ちやすくトルクの調整もでき、キーレスチャックでビットの取り付けも簡単。ショートボディだとなお使い勝手が良かったんですけどね。

     あと、安かったのでインパクトドライバ「CID-1100」も衝動買。6,300円也。



     電動ドライバって思っているよりも強力なんですよ。手回しよりズッと強いので外れないと諦めていたネジも簡単にとれちゃったりします。










     アマゾンも結構お安いです。送料込みなので楽天の最安値店よりお買い得。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ