忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等

工作

  • 段ボールチェア
    2017/01/11 19:49  
     足首骨折で正座ができない母のために低い座椅子を段ボールで製作。


    サイズはW360×D190×H130


    裏側

     大型プリンタの梱包に使われていた頑丈な段ボールを用いたので木製並の強度を保持。70kgの人間が乗っても大丈夫。製作費は木工用ボンド50円分くらい。

     段ボール製なので重くないし、ぶつけても痛くないので怪我人に合っているんじゃないかな。ケガが治って不要になったら気軽に廃棄もできる。こーゆー図工の工作的なものもナカナカ楽しい。

    拍手[0回]

    PR

  • 安物ツールの改良
    2017/01/03 01:22  
     リョービの電子トリマ「TRE-60V」に付属していた工具を改良してみます。

     付属ツールによくあるプレス加工の安っぽいスパナ。ビットの交換時に用いるので使用頻度が高い。


    17mm片口スパナ

     3mmの厚みしかないので力を入れると皮膚に食い込んで痛い。冬場は冷たくて握りたくない。そこで柄を取り付ける工作をします。


    3mm厚のアルミ複合板を型抜き。それを4mm厚MDFボードでサンドイッチ。クランプでしっかり圧着。


    少し大きめのまま適当に接着。接着剤はコニシの「ボンド ウルトラ多用途S・U クリヤー」を使用。


    完全に接着したら卓上スライド丸ノコで切断し切り口を揃える。


    卓上スライド丸ノコはテーブルソーより切り口がキレイ。


    卓上スライド丸ノコで切り揃えた後はトリマで角を丸く処理。


    ペーパーヤスリでならして加工作業終了。良い感じになりました。


    マスキングして黒く塗装。


    デカールチューンし、クリヤでコートして完成!

     柄を取り付けただけで使い勝手が格段に向上。厚みが11.5mmに増したので皮膚に食い込むこともなく全然痛みを感じません。少し長くなったのでテコの作用で力も入れやすくなった。冬場の使用も冷たくない。安っぽいツールではありますが、市販の両口スパナより断然使いやすいです。







     コニシの「ボンド ウルトラ多用途S・U クリヤー」は良い接着剤。あららの工作には不可欠。

    拍手[0回]


  • 自作コンセントフットスイッチ
    2016/12/29 01:59  
     コンセントフットスイッチを作りました。


    28006改IIのフットスイッチとほぼ同じデザイン。

     自作はんだ吸煙扇風機計画遂行に際して、トリマーによる円切り作業が必要になりました。

     この円切りは細かい作業になるため両手で材料をしっかり固定する必要があり、トリマー電源のON/OFFが困難。そこで以前購入したパナソニックのフットスイッチ「WH2711K」の出番、と思ったのだけど、やっぱりWH2711Kは使いづらい。



     コイツのダメな所は日本製とは思えぬ低い商品性。

    1. 高さが33mmもあり野暮ったい
    2. スイッチボタンのストロークが大きくしっかり足を上げる必要がある
    3. スイッチの感触が大雑把で精度が低い印象
    4. ONでもOFFでもボタンの高さが同じなのでON/OFF状態がわかりづらい
    5. オルタネート式は電動工具に不向き

     使いづらい道具は悪。それで結局フットスイッチを自作することにしました。始めから自作すりゃ良かったよ。

     コンセプトは「コンパクト」「モーメンタリ」。モーメンタリとは押している状態はON、離すとOFFになるスイッチ形式のこと。一度押すとON、もう一度押すとOFFになるスイッチはオルタネートと言います。


    設計図。

     サイズはW50mm×D90mm×H16mm(突起物除く)。パナの半分の高さ。コンセントの差し込み口の関係からこれ以上薄くできない極限の低さを実現。1.9mmの踏み込みで通電します。ボディはオールアルミ製で質感と堅牢性を高めました。


    内部構造。

     一応防じん構造にし、99.9%以上の確率で埃の侵入を防ぎます。金属片などが侵入して電源が切れなくなると厄介だから防じん性はちゃんと確保しておく。安全第一設計。


    スクエア形状の超シンプルデザイン

     立ち作業での操作なので傾斜を持たせずフラットに設計。


    コンセント差し込み口を取り付けられるギリギリの高さ

     ミラーのカッティングシートにプリントしてラミネート加工したオリジナルステッカーを制作。


    「DESKTOP TOOLS」はあららオリジナルブランドとして展開。


    裏側。ステッカーチューンでそれっぽく演出


    WH2711KBPとの比較。


    薄さが違います。

     WH2711Kの欠点をすべてクリアしました。我ながら使い勝手良好です。できればパイロットランプも装備したかったけど、コンパクト性と確実性を優先させました。

     これで手を使わずトリマーのON/OFFが可能になる。

    拍手[0回]


  • 16式自作塗装ブース 完成
    2016/11/29 19:51  
     16式自作塗装ブース 完成しました。


    16式自作塗装ブース

     今回の16式は基本的に13式自作塗装ブースと同じ構造ですが、使用場所が浴室とのことで窓枠パネルの代わりに浴室の換気ダクトへ接続する形になります。また、他に新しい機構を組み込みました。

    ・スライド天板LED照明
     天板に物が置けるよう、天板をスライド式にして100mm広くできる構造にしました。天板の下部にはLED照明を設置し、上蓋に設置する構造より手元に近い位置に照明を配置できる。




    φ5mm砲弾型LED112球使用

     天板を少し持ち上げて上蓋をLED照明ユニットにハメ込むように設置してください。


    ハメ込むと「カチッ」と音がします。

     ハメ込むことで天板がロックされ、重いものを乗せても大丈夫な強度を出します。

    ・ハンドピースホルダー
     スライド天板の両脇にはエアーブラシのハンドピースホルダーを設置。丈夫なメタル製。


    セットできるハンドピースは一般的なタイプになります。


    使わない時は邪魔にならないよう収納できます。

    ホルダーに対応したハンドピース









     上記のタイプ以外のハンドピースをお使いの場合は、未加工のアルミパイプを2本同梱したので合う物を自分で作ってください。



    ・スイッチ
     左側に「LED照明スイッチ」と「DCファンスイッチ」を配置。DCファンスイッチは「LOW」モードと「HIGH」モードがあり、モーターの回転数を変えられます。なお、LOWモードは抵抗器を噛まして電圧を落としているだけの簡易型なので省電力にはなりません。通常はHIGHモードでの使用を推奨します。


    LOWモードはモーター音が小さいので音楽を聴きながら作業ができる。

     右側には外部コンセント用のスイッチを設置。コンプレッサーを繋げれば塗装ブース本体でコンプレッサーの電源ON/OFFが可能になります。


    こっちはパイロットランプ付き。


    裏側にコンセントを設置。

    拍手[0回]


  • カッターを買った A-300GR
    2016/09/25 01:07  
     日本人が発明した偉大な文房具、カッター。自分はズッとNTカッターの「A-300」を愛用してきました。コイツは本当に使いやすくて常に6本は常備しています。

     そして今回も買い足そうとネット通販で購入したのですが、注文したのは「A-300GR」。少し型番は違うけど形状はほぼ同じだし、問題無かろうと判断しました。しかし…

     届いたA-300GRに感動した!



     なんだ、この質感の高さは!

     A-300GRはメタルボディを採用していて程良い重量感と堅牢性が実感できる。滑り止めの溝もシャープで効果満点。面構成のデザインとガンメタ調のカラーリングもカッコイイ。

     そしてオートロック機構がこれまた素晴らしい。A-300では段ボールのような抵抗があるものを切ろうとすると刃が勝手に出てしまったりしましたが、コイツはロックがかかってそんな事態にはなりません。

     以前100均で買ったカッターにもオートロック機構は備わっていたけども、そいつは握り方でロックが簡単に解除されてしまい全然良いとは感じなかった。

     さらに、精密性が上がっている。刃の出口が細くなっているので横方向のガタつきが小さくなっているのだ。これは細かい作業で効果を発揮するだろう。ラチェットのステップも倍になっているので刃の出る長さを細かく調整できて便利だ。


    A-300(左)とA-300GR(右)。ラチェットのステップが倍になっている。


    両方とも10ステップ出した状態。

     ステップが細かくなっているため刃の出し入れの抵抗も小さく軽いチカラでスライドできる。

     オマケに刃を裏返せば左利きの人にも使いやすいようにできている。


     いやー、A-300がここまで進化していたとは…。しかもこれだけの物が200円以下で手に入る。そして日本製! 凄すぎるぞ、NTカッター。

     知っている人には今さら感でしょうが、自分のように知らない人には是非とも知って欲しいと思ったので取り上げてみました。道具でここまで感動したのも久しぶり。

     A-300GRはとても良い物なのでまた買い足そう。また、L型のL-550GPも良さ気な感じなので是非購入しようと思う。






     NTカッターの金属製(ダイキャスト製法使用)製品・Gシリーズは感動できる。

     ちなみに、100均で売っているカッターはゴミです。あんなカッターメーカーとしての矜恃も無い粗悪品を買ってはいけません。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記




デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ