忍者ブログ

DESKTOP TOOLS

備忘録・自作テーブルソー・自作塗装ブース・DIY等

雑記

  • スーパービバホーム三郷店が熱い!
    2019/08/10 15:23  
     現在、ビバホームでは会員優待セールを実施中!

     それで本日、スーパービバホーム三郷店に行ってきました。

     熱い!

     いや、暑いっ!

     店内がやたら暑い。外の日陰とほとんど変わらない室温。

     自転車でヘロヘロ気味だったのに店内がこうも暑いと堪りません。

     他の客も暑いと言ってた。

     どーなってんだ、三郷店の空調。

     長居したくなかったので早々に何も買わずに帰ってきてしまった。ありゃ店員もキツイと思う。

     ただ、途中の秋月電子八潮店で買い物をした。

    拍手[0回]

    PR

  • 自転車オーバーホール
    2019/08/01 00:06  
     バーテープが摩耗して汚くなってきたので、この機会にメンテすることにした。

     当初はバーテープとブレーキケーブル、シフトケーブルの交換だけしようと思っていたけど、せっかくなのでバラバラにして完全オーバーホールすることにした。


    一番手前のシルバーのヤツ。自分はパスハンターと呼んでいる。一番奥のはフルデュラの決戦仕様。


    摩耗したバーテープ。限界…を越えてますね。さすがにこれはみっともない。

     バラしてみて気づいた。ディスクブレーキのローターがずいぶん薄くなっている。メーカーのシマノ曰く、「摩耗して厚みが1.5mmになったらただちに使用を中止して販売店に相談してください」とのこと。測ってみたら1.39mmだった。


    限界越えの1.39mm。ミツトヨはウソをつかない。

     やべー。(苦笑 もしかしたらパッドの方もヤバイかも。


    シマノのメンテガイドによると厚み0.5mm以上必要とのこと。


    取り外したパッド。

     測ってみたら0.6mmほど。まだ許容範囲だったけど安全のため新品に交換します。

     取り外したパーツ群。クリーニング済み。


    街乗り専用車なのに贅沢にもデュラエースをチョイス。かなりの型遅れだけどね。

     7700系以降のシマノデザインはどうにも琴線に触れない。4本アームのクランクはやっぱりカッコ悪い。ニューデュラエースと言われた7400系が出たときはシュパーブプロからすぐ換装したけどね。あれは超格好良かった。

     いまクランクを買うならスギノの「OX2-901D」かね。5本アームカッコイイ。


    スギノ OX2-901D Classic Compact Plus+

     スギノも一時期シマノのマネしてカッコ悪いクランクを造ってたけど。

     もっとも、FC-7701の新品クランクを2セットストックしてるのでそれを使うと思う。

    拍手[0回]


  • ドアクローザ交換
    2019/03/10 00:12  
    玄関扉のドアクローザを交換しました。

     元々付いていた美和ロックの物はドア閉じ速度の微調整ができず「バタンッ!」とうるさかったので、調整のできるリョービの「S-203P」に交換することにしました。

    美和ロック ドアクローザ M303P
    美和ロック ドアクローザ



     S-203Pは取替え用ドアクローザとして売られており、元のドアクローザの取り付け用ネジ穴がそのまま使えるようになっていて、様々なメーカーの物に対応できるよう設計されているのだ。

     1台目の取り付けには1時間近くかかったけど、2台目以降は20分弱で作業完了。とりあえず3台交換。

    RYOBI S-203P
    リョービ 取替え用ドアクローザ「S-203P」

     閉まる音が「バタンッ!」から「パタン」になりました。ストップ機能も付いているので開けっ放しにしたいときにも便利。

    ストップ機能
    ストップ機能

     なお、ちょっと開く力が重くなってしまったのはマイナス…。付属のネジもユニクロメッキの安物だったのでステンレスのものに一部交換。

     業者に頼むと3万円/台くらい取られるのでこの程度の交換作業は自分でやった方がいいですね。

    拍手[0回]


  • トリマービット購入
    2018/11/09 13:21  
     ライト精機のちょっといいトリマービットを購入しました。

    トリマービット
    ライト精機

     ヒョータン面2分「TR-11」と同じくヒョータン面3分「TR-12」です。ライト精機製品は高品質な割にお値段抑えめなのでよくお世話になっていて、ドリル刃やステップドリルなどもライト精機で固めてる。SK11等の安物とはまったく切れ味が違いますね。ガリガリ削っていたものがサクッと切れる感じ。良いものを使うと安物には戻れない。
     ライト精機はメーカーというより商社的な業態のようで、今回のビットは台湾製でした。


    MADE IN TAIWA。韓国製でなければ、良し。

     楽天市場だとスーパーDEAL対象商品として50%ポイント還元! 実質半額近くで購入。












     安いセット物は燃えないゴミですね。切れ味の悪さや耐久性の無さもさることながら、高速回転している刃が欠けるとか、危なすぎ。トリマは回転数制御ができるリョービの「TRE-60V」が断然オススメ。
     
     日本国内製造の大見工業製品も一度使ってみたいんだけど、お値段がね…。(汗 ラインナップがハンパない。まさにプロ向け。




    大見工業
    ヒョータン面 [6分]
    HY6
    大見工業
    ヒョータン面 [3分]
    HY3
    大見工業
    ヒョータン面 [2.5分]
    HY2.5
    大見工業
    ヒョータン面 [2分]
    HY2


     大見工業はヒョータン面だけでも8サイズもラインナップ。ライト精機は3サイズだけですよ…

    拍手[0回]


  • 韓国とは国交を断絶すべし!
    2018/10/30 16:14  
     韓国での徴用工朝鮮半島出身労働者訴訟で韓国大法院が日本企業に賠償命じる判決を確定しました。

     まったくとんでもない判断です。

     常日頃から悪質クレームばかりつける連中ですが、今回は次元が違う。

     韓国政府が適切な対応を取らない場合は国交断絶も真剣に考えるべきでしょう。

     韓国は日本の邪魔ばかりして何の役にも立たないゴミ。

    拍手[0回]


プロフィール


あらら

無責任へなちょこブログ。


Japanese Blog
韓国製品不買運動絶賛実施中!
Don't Korea


画像・文章の無断転載禁止
画像を使う場合は出典を明記





デル株式会社

ビックカメラ.com

中古CD・ゲーム・フィギュア
ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

セシール - Cupop(キューポップ)
家具・収納

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


手作り・DIY ブログランキングへ